白雪解けゆく

□第二章-夏風
1ページ/1ページ







確かに私は手に入れた。

でもそれは形だけのモノ。


本当に欲しかった彼の心は私の手元にはなくて。

それでも私は嬉しかったから、偽りの愛にしがみ付いていたの。


でも、私だって分かってる。

そこまでバカでも、子供でもないもの。



こんな恋愛ごっこには――





必ず終わりがやってくるって。
















-花園舞華-















「――話ってなに?」

その日の夜。突然、鳴り響いた着信音。

それは赤也からのもので。

話したいことがあるから会いたい、とそう言った彼に私は頷いた。





「その、さ。……さっきは悪かった」


彼が言っているのはきっと夕方のことだろう。

正門の前で私の手を払いのけ、彼はあの女を追いかけたから。



「謝んなくてもいいよ。舞華、気にしてないし!」


そう笑顔を見せた私に彼は申し訳なさそうな表情で俯いた。



――罪悪感。


彼は今、私に罪悪感を感じているのだろう。

夕方の出来事に、これから彼自身が言う言葉に対して。










「……舞華」


顔を上げて私へと視線を合わせた彼。



「うん、なに?」

「俺はもう……舞華と一緒には居られない。勝手なこと言って、ごめん!」


勢いよく頭を下げて謝る彼を、私はただ静かに見守る。



いつだって私は思っていた。

赤也は私のモノで、誰にも渡さないんだって。


神様が私に与えてくれたこのチャンスを逃したくなかった。

私のことを見ていなくても、肩書きだけの彼女でも、それでもいいと思える程に私は彼を愛していたから。


初めて彼を見かけたその瞬間から、私の中には彼しかいなかった。





「それは――」


一度、間を置いてからはっきり、とした口調で問う。



「それは舞華のことを捨てて、あの人と元に戻るってこと?」


私の問いに彼は下げていた頭を上げ、困ったように笑った。



「戻る、かどうかは分からない。無理かもしれない。

でも、俺はもう舞華と付き合ってはいけない。これ以上……俺の自分勝手な考えにお前を振り回したくはないから」


私の意地悪い問い掛けにも彼は真面目に、真っ直ぐに答えてくれた。





「……赤也はズルいね」


そんな風に言われたら、真っ直ぐに見つめられたら、私はもう何も言えないじゃない。



「ごめんっ……本当にごめん、な」

「もういいってば。

だって、謝らなきゃいけないのは舞華の方なんだから」


本当に謝らなくてはいけないのは、きっと私の方。

真実を知りながらそれを彼に黙っていたんだから。



「舞華ね、知ってるの」


――あの初雪の日。

一目でもいいから彼の姿が見たくて、こっそり訪れたテニス部の部室。


そこで偶然、耳にしてしまった二人の別れ話。

部室から出てきた彼女は涙を流しながら空を見上げ、小さな震える声で確かにこう呟いたの。





――ごめん、ね


それだけで私には分かってしまった。

ああ、本当はこの人まだ赤也のこと好きなんだな……って。


だけど、私はそれを彼には話さなかった。

だって私も彼のことがずっと、好きだったから。











「知ってるって何をだよ?」


彼は不思議そうに聞き返した。



「……赤也の願いは叶うってこと、かな」


そう言って小さく笑ってみせれば、彼は少し驚いたような様子で目を見開く。



「どうかした?」

「いや……そんな顔も出来るんだな、って思ってさ。

いつもそうやって笑ってれば可愛いんじゃねーかなって」


からかうように笑う彼のそんな言葉に、涙が溢れ出しそうになる。



「な、なにそれー?舞華はいつだって可愛いんだからね!」


涙なんて見せたくないから私はいつもの調子でそう言って、顔を背けた。

そんな私の言葉に「そうだな」なんて言って笑うから、私も笑って「そうだよ」って言い返して彼に背を向けた。





「……それじゃあ、もう話は終わりだね」


彼は最後までズルい人だ。

こんな私を可愛い、だなんて言うんだから。


今頃になってそんなこと言わないでよ。

もっと早くに言ってくれればよかったのに。



……でも。

それも赤也の優しさ、なんでしょう?










「ねえ、赤也?」


私は彼みたいに優しくなんてないし、なれない。

だから彼らを応援する事なんて出来ないけれど、真実を教えてあげることくらいならしてもいいよ。



「優里先輩ね――」










彼を好きになったこと、後悔はしていない。

彼は私を見ていなくて、独り善がりの恋だったけれど。


それでも楽しかった。

彼と過ごした短い時間はきっと、良い思い出に変わる。



だからって私は認めた訳じゃないよ?

もしも、また二人が離れるのなら……その時は私が奪っちゃうから。


だから精々、長続きさせることね。

私が入り込む隙なんて与えないくらいに。





I am wishing for your happiness.


Please become fortunate.


I'm sorry so far.


And thank you










――貴方が好きだったこの気持ちに、偽りはなかった。





〔To Be Continued...〕

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ