DRRR!! 小説用

□5話 興味、心に燃ゆる
1ページ/1ページ


翌日 来良学園 1-A教室





放課後の教室というものは、そこはかとなく寂しげな空間を作り上げるものだ。



整然と並べられた机。動き続ける時計。


人がいないという条件がつくだけで、いつもよりその存在が神秘的なものに見える。

だが正確に言えば、静まり返ったこの場所に、人が全くいないわけではなかった。時折、カーテンを揺らす風が1人の少女の髪をなびかせる。








その少女――葎は静かに綺麗な夕焼けを静観していた。文字通りの“静”。

心地よい風が頬を撫でても、微動だにしない。無関心と言えば聞こえは悪いが、それ以外の表し方があるなら教えてほしい。




良く言い表せば、彼女はそれどころではなかった、ということだ。考え事という単純すぎる理由のせいで。

いつもならそんなものに興味を持つことはない。あったとしてもすぐに忘れようとする。

興味を持っても意味がない。ただそれだけのこと。

だったのだが、



――分からない。

――あれは、ただの社交辞令。静雄さんはまだ会ったばかりで私のことは何も知らない。

――でも……久しぶりだったな、ああ言われたのは。



目を伏せ、ため息をつく。その目は悲しみで溢れていた。







その時、教室の扉がカラカラと音を立てて開いた。



「あ、久遠さん……」



1人の男子生徒が肩で息をしながら入ってきた。

長い距離を走ったのか、それともただ単に体力がないだけなのかは分からないが、異常なまでに息がきれていた。



――誰だっけ。



確か隣の席の人だったような気がする。だが、どうにも思い出せない。

葎の視線に気付いたのか、男子生徒は慌てて口を開いた。



「あ、竜ヶ峰帝人です!!」

「あぁ、それだ」



――あ、それ呼ばわりは失礼だったかな。



一瞬考えたが、帝人の表情は何らさっきと変わっていなかった。今の反応と外見から判断して、気弱で温和な性格なのだろう。



「忘れ物?」

「そうだけど……久遠さんは何してるの?」

「さぁ、気付いたら放課後だった。もう帰るから」



そう言うと、ゆっくり窓枠から降り、机の上に置いてあった鞄を無造作につかみとった。

そのまま帝人の横を通りすぎていくかと思いきや、数歩歩いて立ち止まった。



「ねぇ、平和島静雄って知ってる?」

「え!?」



ありえない固有名詞に驚きを隠せない帝人。



「知ってるんだ」

「いや、知ってるというか、知らない人はいないというか、有名というか……」



曖昧な答えに、葎は微妙に眉をひそめる。



「有名?」

「池袋では敵に回しちゃいけない人なんだ」

「そう」



鋭い瞳だった。その目は全てを見透かしているようで気味が悪い。



「僕もよく知らないんだ。……えっと、あとは……あ、折原臨也とかサイモンって人とか……、あとは……」

「折原臨也……」



葎は知らぬ間に復唱していた。



「え、知ってるの?」



帝人が目を丸くしてこちらを見ている。渋る必要はない。だが色々と面倒になるのは御免なので、詳しい話は伝えなかった。



「少しね」

「そ、そうなんだ」

「話ありがとう」

「あ、うん」



それだけいうと、葎は教室を後にした。



















平和島静雄を知っていること。折原臨也を知っていること。これらの繋がりは決して偶然ではない。

池袋という街が作り出した必然であり、久遠葎に課せられた運命なのだ。

動き始めた非日常は、確実に葎を飲み込もうとしていた。







 

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ