ドラゴンフルーツの種を播きます
種は、スーパーで購入したドラゴンフルーツから採取したものです。
おいしく食べて、楽しく育てよう!
2013年1月17日

洗って丸一日乾かした種を、セルトレイに3粒ずつ蒔いています。
発芽まで乾かさないようにということなので、濡らした新聞を被せて様子を見ようと思います。
室内温度15〜23度

2013年1月22日

種が余っていたので、残りも蒔くことにしました。
透明で蓋付きのちょうど良い入れ物発見!
そう、これ、キムチの空き容器です。
先のものもまだ芽が出ていないのですが、うまい事出てきてくれる事を願う。
そうじゃないと、このカテがある日消えてなくなっているという可能性も…!?( |||゜∀゜)

2013年1月24日

発芽とまでは言えないけど、白い根?芽?のようなものがちらほら見えてきましたよ!真ん中の白いの。
種蒔きから1週間ですね。
芽吹くことはわかったので、この調子で成長してくれるといいな。

2013年1月26日

発芽です。写真は28日のもの。あちこちからにょきにょきとかわいい芽がのびてきました。

2013年4月3日

暖房を点けていない室内に置いてあるため、少し成長が遅いのでしょうか?ようやくトゲらしきものが見えてきました。
道のりはまだまだ長い。

2013年4月9日

バラ蒔きのものを植え替えしました。とは言ってもちょっと離して植えただけ。どこまで大きくなるかぁ?

2013年5月29日

だんだんサボテンらしくなってきましたよ

2013年8月15日

にょきにょき\(^O^)/

2013年9月23日


長いもので12pになっています
ようやくわき芽のようなものが見えてきました

2014年4月6日

冬を越え、暖かくなってきたので一つずつに植えかえ。冬場はあまり水もあげなかったので、成長してない15pくらいです。

2014年5月25日

な、なんと、病気なのか茶色くなってきました。しかも上の茶色い部分には小さな虫がたかっているではないか!

黄色いのが虫。よーく目を凝らさないと判らないくらい小さい。
一応洗い流してから殺虫剤撒きました。この一株だけなので、隔離して様子見ます。

2014年9月7日

植え替えたものと3号ポットのまんまのものの比較。

そして、なにやら病気みたいな株の写真です。

2014年10月11日

さらに植えかえ。にょきにょきと成長中です(^O^)

2014年10月21日

ギャオーって、恐竜みたいなこちらは、今年種蒔きしたレッドドラゴンフルーツです。
物凄いわき芽が出ていて、どうしようかと思案中です。

2015年3月9日

長さが80センチを超えたのでてっぺんを切りました。

2015年4月6日

切った後から新芽が!これをパラソル状に垂れ下げて仕立てていきます。

2015年6月7日

新芽も成長してきましたよ。パラソル状にたれさがってくるかな?

2015年7月21日

た、大変だ〜!伸びてきたわき芽が重たくて、芯の茎が折れてしまった。一応亀裂が入ったまんま支え直してみましたが、思いきって切り落として新しい新芽を出した方がいいのかなぁ?

2016年2月18日

残念なお知らせです。
植え替えするタイミングを逃し、そのまま取り合えず冬越しをさせようと思っていたドラゴンフルーツでしたが、寒さで冷凍、暖かさで解凍になり、無惨な姿になってしまいました。
でろんでろん。
一緒に種蒔きした別の個体は生きてはいるのですが、メインで追っていたこの子を枯らしてしまったので、ひとまずこのカテゴリーは終了することにしました。
結論。
北海道の室内でドラゴンフルーツを栽培するのは難しい!です。
温室でもあればよかったのかもしれませんが、トゲトゲの木、しかも大きくなるものを育てるのは難しいですね!
無念〜(> <)

お付き合い有難うございました!

[TOPへ]
[カスタマイズ]




©フォレストページ