調べモノ

【へ】 15件

【平成スタートの日 (へいせいすたーとのひ)】
1月8日は、平成スタートの日となっております。
1989(昭和64)年、昭和天皇の崩御をうけて臨時閣議により元号を「平成」と決定したことに由来します。
「平成」は「大化」以来247番目の元号となるそうです。


【糸瓜A (へちま)】
それがいつしか「とうり」と呼ばれるようになると、江戸の庶民はその頭につく「と」に注目。
「と」は、いろはにほへとちり…の「へ」と「ち」の間にあるわけです。
で「へちま」になったというわけ。


【糸瓜 (へちま)】
漢字だと「糸瓜」と書く「へちま」。
そもそも江戸時代には、そのまま「いとうり」と呼ばれていたんだそう。
----
バックナンバー↓暇つぶし


【変換 (へんかん)】
「々」。…読めません。使用頻度は高いのに。。。
実はPC上では、この正式名称では変換できないんです。
じゃあ、なんて打てばいいのか。
同じことばを繰り返すから「おなじ」と入力して変換キーをポン。


【変換A (へんかん)】
出てきたしかもズラズラ。
変換に不便を感じてた方はお試しあれ。
でもMacでは未確認です。。
『云々』と打って一文字消してた暇つぶしでした(´3`)〜
--
BN↓暇つぶし


【別名A (べつめい)】
「お醤油」
 ↓
「むらさき」、「御下地(オシタジ)」

「キャベツ」
 ↓
「玉菜」、「甘藍(カンラン)」

「茄子」
 ↓
「珊瑚樹茄子(サンゴジュナス)」、「番茄(バンカ)」etc。


【別名 (べつめい)】
食卓関連の別名特集。いくつ知ってますか?

「御御御付(オミオツケ)」
 ↓
「お味噌汁」

「おから」
 ↓
「卯の花」、「雪花菜(キラズ)」
----
バックナンバー↓暇つぶし


【北京五輪 (ぺきんごりん)】
2008年の北京五輪出場を目指す、日本代表監督に星野仙一さんに決まったようですね。アジア予選は11月から台湾で行われるそうです。台湾に北京か…。


【ペコちゃん (ぺこちゃん)】
ペロっと出した舌がキュートな不二家の「ペコちゃん」。
彼女の名前の由来って実は【子牛】なんだとか。

子牛の古い表現が『ベコ』だそうで、これをちょっと可愛くアレンジしたのが「ペコ」なんだって


【ペコちゃんA (ぺこちゃん)】
ちなみにボーイフレンドの「ポコ」ちゃんは【幼児】の古い表現『ボコ』からきてるそう。

--
バックナンバー↓暇つぶし


次の10件→

[戻る]



©フォレストページ