調べモノ

【き】 20件

【如月A (きさらぎ)】
そのほかには、、春の草木が生え始めることから「生更木」という説もあるようですが…、「衣更着」の方が生活への密着感がありますよね。
---
バックナンバー↓暇つぶし


【如月 (きさらぎ)】
二月は言わずとしれた「如月」ですが、ではなぜこう呼ばれるのか。

由来には諸説あるようですが、一番有力なのが「衣更着(きさらぎ)」説。
冷え込みが強まり、衣を更に重ねて着るから、ってことらしいです。


【キティ (きてぃ)】
サンリオキャラクターのなかでも特に有名な「キティちゃん」。
彼女(?)の顔をよく見てみると、口がありません。
なんでも、あえて口を描かない方が
--
◆透明体重計登場↓


【キティA (きてぃ)】
「表情が豊かに見える」かららしいです。
見ている人が嬉しい時には「微笑んでようにも見える」し、悲しい時には「一緒に悲しんでくれているようにも見える」んだとか。
--
バックナンバー↓暇つぶし


【きのこの日 (きのこのひ)】
10月15日は、きのこの日となっております。10月はきのこ類の需要が高まる月となっており、椎茸をはじめ、今が旬のキノコを宣伝し、おいしいうちにどんどん賞味してもらおうというのが狙いだそうです。


【黄薔薇革命 (きばらかくめい)】
『マリア様がみてる』シリーズの2巻


【着物 (きもの)】
お正月から成人式まで、街中では幾度となく着物姿の女性を
見るようになりました。
一見、とても寒そうに見えてしまう着物姿ですが、実はそんなに寒くはないんだそう。

その立役者となっているのが"空気"。
着物は1枚ではなく、その下に下着や長襦袢などを重着するもの。
それぞれの間には空気が入って断熱効果を発揮するため、見た目ほどは寒くないんだそうですよ。

とはいっても、空気…と侮るなかれ。
実はこの空気の断熱効果はというと、なんとウールの1.5倍。
それが何層も重なっているわけですから、もしかすると普段着よりも暖かいのかもしれませんね。

お正月くらいは着物を着たい暇つぶしでした(´3`)〜♪
----
★バックナンバー↓
配信元=暇つぶし http://himahima.jp/


【90分周期 (きゅうじゅっぷんしゅうき)】
「睡眠」は、90分周期の”浅い眠り”と”深い眠り”で作られてますよね。
実は、起きている間も似たような周期があるんだそう。

脳波が連続して活動できるのは、約90〜120分。
--
バックナンバー↓暇つぶし


【90分周期A (きゅうじゅっぷんしゅうき)】
集中力の持続が約90分と言われるのもこのへんからみたいですよ。

----
◆眠気誘う低反発ロッキングソファ↓


【恐竜 (きょうりゅう)】
恐竜の名前に多い「●●サウルス」。このサウルスって実はギリシア語らしく、言葉の意味は『トカゲ』なんだって。
あと、サウルスと同じくらい多い「●●ドン」。
これもギリシア語で、『歯』を意味する「ノドン」がくっ付いた状態らしいです。


次の10件→

[戻る]



©フォレストページ