翠の風は悪戯に

□真ん丸パーティーvv
1ページ/2ページ




気がつけばもう7月がすぐそこまでやって来ており。
西日本はそうでもないらしいが、
関東では今のところはそれほどの雨も降らぬうち、
このまま梅雨明けとなってしまうのかなぁなんて。
顔見知りの方々と出先でお会いするとついつい、
そんな話ばかりが取り沙汰されもする今日この頃だが。
今日はそれでも梅雨らしい曇天で、
窓の外にはお隣の夾竹桃の生け垣が望め、
ところどころに赤紫の蕾がポチポチと顔を出しており。
こんな形でも夏の近さを現しているんだなぁなんて、
ちょっぴり感慨にひたっておれば。
そこから現実へ呼び戻さんというお元気な足音が聞こえて来て、

 「じゃぁ〜ん♪」

ホントはもっと高々と掲げたかったらしいそれ、
何とか胸の高さまで持ち上げて見せたイエスだったのへ。
いつもならドアを開けたら まずはお元気な“ただいま〜”とくるはずが、
それさえ後回しになるなんてどうしたのと。
外出から戻ったばかりのメシアへ、
???というお顔で かっくりこと小首を傾げるブッダだったりし。
そんな相方の様子へまったく気づかない彼でもなかろうに、

 「いやぁ、こぉんな重たいとは思わなくて。」

自分の非力さへだろう アハハと苦笑をしつつ、
ずんずんと上がって来た六畳間の卓袱台の上へ、そろりと乗っけたいかにも使い回しの紙袋。
ビニールのコーティングがされたその上、
重たい中身に合わせてか、二重になっていたらしく。
そんな中へと長い腕を突っ込んでイエスが取り出したものはというと、

 「あ、それって…。」

よっく使い込まれたものなのだろう、角っこは丸くなっているものの、
それでも丁寧に使っておいでか、きれいなままの化粧箱に入った、

 「タコ焼き器?」
 「そおvv」

蓋の側にプリントされた写真には、
美味しそうに焼けた 真ん丸い粉ものの鉄板焼きグルメ。
ホットプレートと同じ電熱式のそれは、
5個3列という標準サイズの 家庭用タコ焼き器だそうで。

 「竜二さんが言うには、
  カセットコンロ式のガスのの方が火力が強くてカリッと焼けるそうなんだけど、
  初心者だったら火加減が難しいから こっちからだって。
  鉄板もテフロンだから後片付けも楽だろうって。」

そうと説明をしながら、まだ何か入っていたものか、
これとこれもとスーパーのビニール袋を取り出す。
半透明の袋の中には、油を引くための太めの丸刷毛とか、
生地を流し込むのに使うのか、片口になった金属製の片手計量カップと
返しに使うのだろう千枚通しが入っており。

 「わあ、至れり尽くせりじゃないか。」

ちょっぴり油っぽい本体だったの 匂いから感じたか、
畳みかけてた昨日の新聞を広げて卓袱台に敷き、
そこへと手振りで示したブッダだったのへ。
うんうんと頷いて横に長い箱から滑り出させた本体は、
ボディの赤が鉄板の黒にようよう映える可愛らしい外観で。

 「言ってみるもんだねぇ。」
 「ていうか、すぐに“はいっ”て手渡し出来ちゃう竜二さんが凄いって。」

見た目いい歳恰好の成人男性が二人、
でもでも異国人じゃあしょうがないかという盛り上がりようで、
日本じゃメジャーになりつつあるホームパーティーアイテムへ、
ずんとはしゃいでおいででござる。
コトの発端は昨日の今頃、新聞に折り込まれていたチラシの中の1枚を見やってのこと。
結構お上手な織姫と彦星らしきイラスト付き
手書きのそれだろう、
彼らにもお馴染みな商店街での夏のイベントへのお知らせが綴られてあり。

 『あ、今年もあるんだね。商店街の七夕祭り。』

そろそろ7月、となると、我らがハッスル商店街では七夕祭りというイベントがある。
お買い物に応じて引換券を集めて引く福引や
子供たちが願い事を書いた短冊をメインツリー(?)の大きな笹に吊るすといった催しは勿論のこと、
ステージを設けて、ミス浴衣を選んだり 芸人さんのパフォーマンスを披露してもらったり。
一般参加のお宝探しなんていうお楽しみもあったりするのだが、

 『お祭りといや、竜二さんたちは屋台出すのかな。』
 『あ、そうだったねvv』

神社の沿道や商店街にご町内の中通りなどなどで
春夏秋冬、節季に合わせ、いろいろとお祭りの多いこちらの地域。
その賑わいをなお盛り上げるべく、
お仲間内とタッグを組んで、
かき氷や焼ソバ、フレンチドッグといった食べ物屋さんや
射的に輪投げ、ヨーヨー釣りといったお遊び系の屋台、
幾つか出してた彼らだったの思い出し。
素人の自分たちがお手伝いというのは烏滸がましいけど
いやいや そういう話じゃあなくて。
縁日といえばで、食べ物フェスで紹介されることが多いフード、
最近は本場の関西のみならず、ここいらでも自宅で楽しむ人も多いという

 『たこ焼きって焼いてみたいと思わない?』
 『あ、私も思ってたvv』

これこそ正しく“思いつき”で浮かんだことで、
お祭り、縁日という連想ゲームの末に浮かんだフレーズにすぎぬ。
バーベキューとか一緒にいかが?と誘われることも多く、
言えば “じゃあ、一緒にタコパしましょうか”と運んでも下さる竜二さんのご一家だろうが。
愛子ちゃんもまだ学校だろうし、
それでなくたっていよいよの7月を前に夏祭り本番とあって向こう様のご都合もあろう。
いつもいつもそこまで手を尽くしていただくのもどうか…ということで、
今回は自分たちでまずは挑戦してみたくてと
もしもお持ちなら道具だけ貸してもらえないかと持ちかけたところ、
ようがすと二つ返事で応じてくださり。
持ってくるというの、近くまで出る用事があったイエスが受け取って此処へとお迎えした次第。
ブッダへも内緒にしていたらしくて、
なんて嬉しいサプライズかと、わあとお顔が嬉しそうにほころんだのを見て、
イエスとしても面目躍如か、ふふーとどこか誇らしげ。

 「あ、ほら。静子さんがレシピを書き出してくれたみたい。」

袋の中にはメモも入っていて、
今時はケーキミックスみたいにお好み焼きやたこ焼き用の調味された粉もあるとのことだが、
小麦粉からなら薄力粉200gに、卵3個と だしか水を650ccがちょうどいい配合だと
基本のアドバイスから記されている気の回しよう。
それから、

 「ブッダってタコもだめなんでしょう?」

アヒンサー(非暴力)の最たるものとして、肉や魚は口にしない彼なので。
となると中に入れる具材も自然とベジタブルなそれとなるのは必至であり。

 「コーンとかお餅とか、サッと炒めたみじん切りの玉ねぎとか、
  チーズにポテサラ、キムチ、
  ブロッコリーとかプチトマトも案外美味しいんだって。」

勿論のこと、青ネギや紅しょうが、揚げ玉も忘れずにと
そこまで書かれたアドバイスへ、
成程なるほどと、これから買い物に出るのへ参考にするものか
ブッダが真面目に頷いていたけれど。

 「…あと、明太子ってのもあるみたいだけど、ブッダって魚卵はダメみたいだねぇ。」
 「あ、うん。そっちはちょっと。」

鶏の卵はよくて魚はダメというの、
同じ“卵”なのにその差って何でかなぁと イエスも長いこと不思議だったようだけど。
いつだったか訊いてみたところ、

 『だって、魚の卵はお腹を裂いて取り出すじゃないか。』
 『あ・そっか。』

そんな事情からNGだそうで。まま、それはともかく、

 「よーし、準備にかかろう。」
 「うんっvv」

まだまだ6月、しかも平日真っ只中ではあったれど、
そこがバカンス中の身なればこその醍醐味で。
さすがに買い置いてなかった揚げ玉や紅しょうが、
冷凍でいいらしいトウモロコシ、
ポテトサラダは間の良いことに昨夜作ったのが余っていたのでそれを使おうと、

 「それから、勿論のこと、イエスにはタコもね。」

ただし、小さめに切るところとか自分で手掛けてもらうけどと、
ブッダからお願いするように言われて、任しといてと胸を叩いて、さて。
あらためてのお買い物へ、うきうきと出かける最聖のお二人だった。



次へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ