☆糖尿病・栄養辞典☆

【し】 3件

【食品交換表 (しょくひんこうかんひょう)】
糖尿病や糖尿病性腎症、腎臓病の食事療法のための本。それぞれ分かれています。
患者にも分かりやすく、栄養指導では交換表を基準に計算することもあるんだとか。


【食品成分表 (しょくひんせいぶんひょう)】
日本食品標準成分表が正式名のよう。食品の100g当たりの平均栄養成分が載っています。
栄養士の必需品。旬の食品等は、栄養価はもっと高いんです。


【GI値 (じーあいち)】
食品摂取後の血糖上昇の度合いを示す数値。知っているとインスリンをうつときの参考になります(あくまでも参考に)。
意外にも砂糖より精白米の方が高いんです。



[戻る]



©フォレストページ