月明かりを嫌う

□本当にトリップしたようだ
3ページ/4ページ

育ち盛りだもの、当然だね。

そう笑って、夕飯の支度を始める千代さん。


床へ入っておいでと促され、抜け殻のような私は言われるままに戻った。

布団を頭からかぶる。



おかしい。おかしい。おかしい。


死んでもいなくて夢でもなくて、私の頭も正気なら、私のこの状態は俗に言う『トリップした』って事なのだろう。

確かにそう言われれば、機内で目覚めてからの一連の不可思議な事に説明はつく。だけど。


本当に、本っっ当に、今が室町時代なのだとしたら、その時代にあんなものあるはずが無いのに。




いや……待てよ。


私はふと、この非常時に、重要なようなどうでもいいような、そんな事を思い出していた。


とある教育番組で、あるアニメが放送されている。

それは忍者を目指す少年を主人公としたもので、私もチャンネルをいじってる時なんかに、たまに見ていた事がある。

そして、「いつの時代がモデルか知らないけど、その時代にそんな物あっていいの」と、笑った記憶が……ある。


まさか。

嘘だろ、おい。

いくら何でもそれはないだろ。

起き上がって辺りを見渡す。

現実だ。アニメじゃない。

そんな馬鹿げた事を確かめてから、忙しく働く千代さんの後ろ姿をじっと見つめた。


確かめてみた方がいいような気がした。


私が知るかの番組の知識なんて、主人公の三人組と、その担任二人と、学園の名前と変な犬と、学園長がお爺さんということくらいだけれど……。



「あの、千代さん」

思いきって、声をかける。
次へ
前へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ