◇◆霧隠才蔵(育児編)◆◇

□ひなまつり
1ページ/2ページ

節分を過ぎて数日。
全て拾い集めたはずの豆まきの名残が、まだ毎日のようにどこからともなく出てくる、そんなある日のことだ。


「才蔵さん、今、お忙しいですか……?」


書物をめくっていた俺のところへ、名無しさんが遠慮がちに訪ねてくる。
見れば手を引かれた華も障子の枠からこちらを覗いていて、さらに近づく気配を待てば案の定、百世丸もひょこっと顔を出す。


――なにそれ。団子?


框に連なった様子を眺めて、密かにおかしくなる。

期待の籠った眼差しからすると、話があるというよりも頼み事の類らしい。
そんな気配を察して書物を閉じた。


「なに」

「物を取っていただきたくて」

「炊事場?」

「いえ、押し入れの上なんですが」


そこに何があっただろうかと束の間考え、ああ、と呟く。


「ひな飾りね。もうそんな時期なんだ」

「はい。今年からは華と一緒に飾ろうと思うんです」

「へえ」


初節句の時に名無しさんの母親から贈られた人形は、なかなか細工が凝ったものだった。
百世丸はいいとして、まだ幼い華が小さな装飾を誤飲しては事だからと、昨年までは名無しさんが箪笥の上に飾り付けていたのだ。

それを一緒に、ということは、場所も床の間に移すのだろう。


――掛け軸の裏、片付けさせないとね。


ご丁寧に紙で作った小さな袋まで設置して、そこを節分で集めた豆の備蓄庫にしている犯人を、俺は知っている。
ちらりと目をやれば、百世丸がわざとらしく瞬きを繰り返した。


「誤魔化すの下手すぎ」

「はい?」

「いや」


尋ね返してきた名無しさんには首を振って、腰を上げる。
歩み寄り、先程から何やらひとり浮かない顔つきの華の頭をぽんと撫でた。


「お前さんが飾るんでしょ」

「んん……」

「……ねえ、機嫌悪いんだけど。この人」


名無しさんに確かめれば、苦笑が返ってくる。


「ええと、私が桃の節句の意味を話したら、少し拗ねてしまったんです」

「元気に成長してほしいとか、そういうことじゃないの」

「それもそうなんですが」

「はまぐりだから! ね、華」


――蛤?


訝しむ俺とは対照的に、華は百世丸の問いかけを受けてこくんと頷いた。

蛤といえば、吸い物にして桃の節句に食べるはずだ。
料理好きな名無しさんのことだから、人形を飾る理由ばかりではなく、そのあたりのことも娘に話して聞かせたのだろう。


「で、蛤がなに?」

「華にも将来良いご縁がありますようにと、願う意味があることを伝えたんです。そうしたら……」

「およめさん、いかない」


華が名無しさんの手を離れ、俺の足元に縋りついてくる。


「いかないっ。やなの」

「……」

「やなのぉ……」

「あー、はいはい」


泣き出す寸前の娘を抱き上げた。

そんなこと、あるとしても何年も先の話だろうに。
きっとその頃にはこの澄んだ涙など忘れて、好いた男のもとへ走ることが幸せになるのだ。


「ちちの、およめさんになる」

「それはお前の母だよ」

「うぅぅ……」


取りつく島なくあしらった俺を見上げて、名無しさんの口元に複雑な笑みが浮かぶ。

生涯を忍として終える父親の腕の中よりも、甲斐性があり、後ろ暗いことは何もなく、清潔で心優しく、この娘を他の何よりも大切にしてくれる頼もしい男に嫁ぐ方が、いいに決まっている。

その方が俺も、安心だ。
そう思うのは確かなのに、心のどこかでは、そんな”何年も先”など永遠に来なければいいとも思ってしまう。


「えー、父上、いじわるだぁ」

「いじわるついでに百世、お前さんにも話あるから、こっち来な」

「……僕、厠寄ってからいくっ」

「あっそ」


百世丸の背中が、小さく素早い足音と共に遠ざかる。
先回りをして、掛け軸裏の証拠隠滅を図るのだろう。


「……やれやれ」


溜息をついた俺の肩に、華の温かな額が擦りつけられていた。
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ