傍観者の干渉

□夕暮れの邂逅
1ページ/3ページ

 
 何時か、何処かの暗闇の中にその人は居た。

「酸化するこの世界の夢から、(わたし)を醒めさせてくれ。ねぇ……」

 呟く声色はどこか不満そうであった。

「言いたい事は分かるが、だが賛同できるか否かで言えば否、だな。小生(しょうせい)にとって、世界は酸化する物ではなく風化していく物だから。」

 少年とも少女とも、男性とも女性とも取れる不思議な声。闇よりもその人は暗かった。
 どうやら僅かに雨が降っているらしい。その所為からか姿が見えにくい。
 しかし、雨は声を通す。 

「親友の死を、友人の死を、指を加えて見ているだけしか出来なかった小生が言うのも……まぁ、実にちゃんちゃら可笑しい所ではあるが、小生がこうして存在する意味は……果たしてあるのだろうか?」

 物寂しげな独白は誰に届く訳でもない。しかし、言葉にすれば誰かには届く。その人は言葉の恐ろしさを知る故に、自問をせざるを得ないのだ。

「生きている意味等、当に失せているのに……全く。死ねないのも困り物だな。」

 その嘲笑は、誰に向けた物であるか。
 唯、虚しく言葉は風に拐われた……。
 
次へ
前の章へ

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ